公開日:2017/04/20  最終更新日:2021/02/15

SEO対策の申し込みの流れ

WEBサイト関連の情報を見ていると「SEO対策」という言葉は、よく目にするのではないでしょうか。しかしながら、実は具体的に何をすることを指すのかわかっていないという方も少なくないと思います。

今回は、事前に知っておきたいSEOの基礎知識やSEO業者選びから申し込みまでの流れをお話しします。SEO業者を見る際の注意点もご紹介しますので、ぜひご参考にしてください。

SEO対策って何?

毎日何気なく使っているインターネットの検索ですが、検索結果の上位に来ているものからクリックするという人は、決して少なくないでしょう。それは、集客を考える上で避けては通れないことです。

できるなら、自分のお店や会社のホームページが上位に来るようにしたいものですが、それには特別な対策が必要となります。その特別な対策が「SEO対策」です。

「SEO対策」の「SEO」とは「Search Engine Optimization」の略で、日本語では「検索エンジン最適化」と訳されます。「SEO対策」をしっかりと行うことで、特定のキーワードで検索したときに検索結果の上位に表示されやすくなるというわけです。

この「SEO」のルールは、グーグルやヤフー、ビングといったそれぞれの会社が独自に定めています。その中でも、一番注目しておきたい検索エンジンはグーグルです。日本における検索エンジンのシェア率の約70%を占めており、ヤフーもグーグルの検索システムを利用しています。

グーグルの場合、検索結果の上部にはリスティング広告が表示されるようになっています。それらは、費用をかけて掲載している広告で、SEO対策が影響する部分ではありません。その下部にオーガニック検索枠と呼ばれる部分があり、この枠の上部に表示させることがSEO対策の目的になります。

オーガニック検索枠の対策には、大きな効果と意味があります。リスティング広告よりもクリック率が高く、サイトが評価されれば長期的に上位表示がされ、ユーザーからの信頼性も上昇させることが可能です。そのため、多くのサイトがSEO対策に力を入れています。

では、実際のところどのような作業をすれば良いのか大まかにまとめると、検索エンジンから高い評価を得られるように、ユーザーにとって便利なサイトを作成していくということになります。そのためには多くの質の良いコンテンツや内部構造の対策が必要です。

SEO対策は自分でできるの?

「SEO対策」をしっかり行うことで、検索結果の上位に表示されやすくなり、集客率アップが見込めます。そのため「SEO対策をやりたい!」とすぐに思った方もいらっしゃるでしょう。では、SEO業者に依頼をせずに「SEO対策」を自分で行うことはできるのでしょうか?

「SEO対策」をするにあたっては、グーグルやヤフーといった検索エンジンを提供している会社のルールを知らなければなりません。やみくもにキーワードを多く使えば良いというわけではなく、それぞれのルールに則ってより上位に表示されやすいようなキーワードの使い方をしなければならないのです。

「SEO対策」を行うには、専門知識が欠かせません。自分で専門知識を学んで対策を行おうとすれば、それなりの投資と時間が必要なことは明らかです。

しかし、「SEO対策サービス」を申し込めば、専門知識を持ったプロが「SEO対策」を確実に行ってくれます。様々な会社が「SEO対策サービス」を提供しているので、まずはそれらを利用してみましょう。

SEO対策サービスを申し込むには?

「SEO対策サービス」を申し込むには、まず「SEO対策サービス」を提供している会社を探す必要があります。

SEO業者を選ぶ際には、まず口コミや評判、実績を確認するようにしましょう。また、SEO対策の良い面だけでなく、リスクについてもきちんと説明してくれる業者に依頼できると安心ですね。SEO対策は何をしているのかわかりにくいサービスだからこそ、行っている対策内容の透明性が高いかどうかもポイントになります。

できるだけ複数の会社のサービス内容を比較して、実際に利用する会社を選ぶようにしましょう。あとは、その会社の方法に従って申し込むだけです。

書面を準備する必要があるところもあれば、オンラインで申し込みができるところもあるので、自分の申し込みやすい方法で申し込んでください。

「SEO対策サービス」を申し込んだからといって、3日や1週間で検索上位に表示されるようになるとは限りません。ぜひ中長期的なビジョンでアクセス数の推移を見守り、必要があればコンサルティングなどを依頼するようにしましょう。

それから、SEO業者に依頼をする前に、確認しておきたいことが1点あります。SEO対策では業者から内部施策の指示書がわたされて、自社で作業を行うことも想定されます。しかし、実行しようとしたらリソースが足りなかった・システム要件がまとまらないなどの問題が起きることも少なくありません。

事前にSEO対策の難易度や自社で対応できるのか、業者にサイトの作成まで対応してもらえるかSEO業者に確認することがトラブルを防ぐポイントです。

ここまで、SEOの基本から申し込みまでの流れをお話してきました。このサイトやコラムを参考にして質の良いSEO業者を探してみてください。SEO業者は「SEO対策」の専門家です。何をすれば良いのかわからず、お困りの方は遠慮なく相談してみましょう。


関連記事


おすすめ優良SEO会社