株式会社アイレップ
目次
会社情報
会社名 | 株式会社アイレップ |
---|---|
設立 | 1997年11月 |
所在地 | 〒150-6021 東京都渋谷区恵比寿四丁目20番3号 恵比寿ガーデンプレイスタワー21F |
TEL | 03-5475-2720(代) |
FAX | 03-5475-2725 |
従業員 | 967名(2020年3月末現在)※連結 |
役員 | 代表取締役社長 高梨 秀一 |
資本金 | 5億5,064万円(2020年3月末現在)円 |
売上高 | 2016年 75,900,130円 2017年 43,943,452円 |
株式会社アイレップは、1997年に創業したデジタルマーケティング専門会社です。
運用コンサルタント・マーケター・クリエイター・エンジニア・プロジェクトマネージャーなど、社内には経験豊富なメンバーが多数在籍しており、さまざまな角度からのサービスが期待できるでしょう。
SEO事業では、豊富な実績と高い技術力を活かした「SEOの領域を超える」課題解決への施策を提案。単純にWebサイトを上位表示されるだけではなく、その1ステップ先にあるマーケティング戦略を見据えた最適化を実施していきます。
事業収益のベースを盤石にするSEO
SEO対策では顧客のWebサイトをGoogleなどのエンジンで検索した際に、上位表示されることが目的とされていることが多いですよね。ですが、アイレップではあくまでそこは通過点と考え、その先にあるマーケティング戦略にコミットしたSEOをおこないます。
アイレップが提唱するSEOに関する課題は、主に4種類に分けられています。まず1つ目は「キーワード」。例えば狙うべきキーワードはどれか?ほかにも狙える組み合わせはないか?といった点です。
2つ目は「コンテンツ」。コンテンツのジャンルや、マーケティングへの活かし方などが課題となります。そして3つ目は「ユーザーエクスペリエンス」。検索をしたユーザーがどのような体験をするのが最適なのか、導線を含めて検討します。
最後の4つ目は「テクノロジー」。モバイル最適化・音声検索・海外検索エンジンへの対応策のほか、サイトの規模に合わせたSEO対策が必要となります。
そのような課題に対してアイレップでは、デジタルマーケティング事業全般で長年培ってきた経験とノウハウを活かした、コンテンツやユーザーエクスペリエンスまで考慮したSEO対策で課題解決に取り組んでいます。
実施のプロセス
実際にアイレップが実施するSEOは「調査フェーズ」「施行フェーズ」「運用フェーズ」の3段階に分けられ、各段階でコンサルタント的な視点からサポートをしてくれるため、幅広い分野での成果が期待できるでしょう。
最初の調査フェーズではマーケット・検索市場の調査、その後課題抽出やサイト構造・コンテンツの提案をおこないます。次の施行フェーズに入ると、ディレクトリ設計やコンテンツ制作、デザイン・ソースコードのチューニングなどさまざまな施策でWebサイトを最適な形へ導いてくれるでしょう。
最後の運用フェーズでは、順位結果観測後のレポート作成をはじめ、追加施策の提案やアルゴリズム変更時の対応までトータルサポートします。
SEOで発揮されるアイレップ独自の強み
20年以上の間に獲得した多くの実績は、SEOサービスの継続率の高さに反映されています。
アイレップは月に100社を超える内部コンサルティングの提案をおこなっており、さまざまな業界・業種のデータや必要なノウハウを日々吸収。それらが全て、高いクオリティ・成功率を誇るSEO対策提案へと繋がっているわけですね。
コンサルティング型サービス
SEO対策業者にもさまざまなタイプが存在しますが、アイレップは提案力やコンサルティング力を活かしたサービスがメインとなっています。
専門分野であると同時にリーダーシップを顧客に求められる立場として、アルゴリズムの分析のほか、キーワードで検索したユーザーのニーズやマーケティング分析を踏まえた施策が提案されるため「非常に頼りになるSEOコンサル」と評価されるのも頷けるでしょう。
インテント・マネジメント
Webサイトの評価向上を図る中で、インテント(意味・目的)という概念が近年非常に注目されています。これは、ユーザーの検索インテントをパターンとして学習し反映したWebサイトを、検索アルゴリズムが評価するようになったからですね。
アイレップではその流れを受けて、ユーザーの検索インテントを明確にする調査や分析「インテント・マネジメント」を、キーワード調査などと含めSEOプロセスの1つとして実施しています。
最先端技術を持つ企業とのパートナーシップ
SEOサービスを開始した2004年から、日本やアメリカだけでなく欧州の検索市場調査などをおこない、日本最先端のノウハウを持つ「SEM総合研究所」とパートナーシップを結んでいます。その影響は、現在のアイレップが国内随一の技術力を誇ると言われている要因と言えるでしょう。
アクイジション(=新規顧客獲得)サービスに強み
アイレップはGoogleやYahoo!が日本に来た20年以上前の黎明期から、アクイジションサービスとして、多くのクライアントが抱える課題に向き合ってきました。
インターネット広告を運用していく際には、ビジネス・ユーザー・広告メディアと各方面への理解が重要となってきますが、その点アイレップは20年以上の実績と培ってきた国内主要メディアとの信頼関係を持っています。
また、国内外問わずさまざまなクライアントのマーケティングを担当してきた知識や知見は日々磨かれ続けているため、幅広い業種・業態・プロダクトにおいて高クオリティな広告効果が提供されています。
マーケティング課題をデジタルで解決する企業
ここまでアイレップのSEOサービスを中心に紹介してきました。確かにSEOやインターネット広告を得意としている企業ではありますが、その中でも特に長所としているのは「クライアントが抱える本質的な課題を見つけること」です。
具体的な計画を立案し、明確な目標を設定し、有効な施策を提案する。それらを自分たちがトータルで実施し結果を出す。これはデジタルマーケティングに対するナレッジが豊富なアイレップだからこそできる、課題解決法といえるでしょう。
デジタルマーケティングでは、データに対しての適切な活用や理解がパフォーマンスに直結しますが、アイレップではこのマーケティング方法にどこよりも早くから取り組んできたため安心して任せることができます。
また、それらのデータを表現するのに欠かせないクリエイティブ面にも注力しており、例えばスピードとボリュームが成果に大きく関わる「フィード型広告」の作成・運用では50名を超える体制のクリエイティブ専門機関で大量提供を可能としています。
多くの分野に精通しているため、有効な選択肢を多く持っているのがアイレップ最大の強みと言えるでしょう。
株式会社アイレップへのアクセス
住所:東京都渋谷区恵比寿四丁目20-3 恵比寿ガーデンプレイスタワー21F
最寄り駅:恵比寿駅 徒歩7分